cisco

ネットワーク

自宅で誰にも迷惑をかけずにBGPフルルートを受信する方法 (Vultr)

とても久しぶりにブログ更新します。普段ネットワークエンジニアとしてAS運用などに携わっている身なので自宅に フルルート 欲しいなぁなんて思ってました。某NOCのRouterにSSHすることができたり、各キャリアで用意されたLooking G...
ネットワーク

業務を便利にしたいが微妙だったスクリプト

久しぶりの更新。社会人になって5ヶ月が経過して少し慣れがでてきたところで、自分的にあったら便利だなーっていうツールを作る時間があったので作ってみました。といっても、プログラミングスキルがあまりないのでバグがあったりセキュリティまで考慮できて...
サーバー

Prometheus(snmp_exporter)+Grafanaで監視

今回は以下のような構成でGrafanaが動作するhost2からRouter1のメトリクス可視化をゴールとする。HostはCentOS7を使っている。PrometheusPrometheusのインストールと設定まずはPrometheusのイン...
ネットワーク

Cisco C891FJ ソフトウェアアップグレード

背景と概要自宅で利用しているC891FJのバージョンが古いままだったのでアップグレードすることにしました。C891FJはヤフオクで1万円ほど手に入るほど安いサービス統合型ルータです。私が最初に買った業務用ルータで、超おすすめです。筐体C89...
ネットワーク

CiscoAP Aironetを購入してみた(AIR-AP3802I-Q-K9)

Ciscoから出ているAPであるAironet3800シリーズ。今回ヤフオクに出店されていたので、試しに購入してみました。AIR-AP3802I-Q-K9基本スペックAIR-AP3802I-Q-K9は単一ユニットとして売られており、アンテナ...
サーバー

ElastiFlow試してみる ~インストール~

ElastiFlow試してみるElastiFlowとはElastiFlowとはルーター等のFlow情報を集めたものを可視化するツールの一つ。可視化するツールは様々で無料のものから有料のものまで存在する。ElastiFlowは、ELK Sta...
サーバー

AAA/RADIUS認証 Cisco+FreeRADIUS

AAA/RADIUS認証 Cisco+FreeRADIUS ~FreeRADIUS設定~AAAAAAとは、Authentication(認証), Authorization(認可), Accounting(アカウンティング)の頭文字3つを取...
ネットワーク

GRE Tunnel Cisco基本設定

GRE TunnelGREGRE(Generic Routing Encapsulation)はL3で動作するトンネルプロトコル。IPヘッダの外側にGREオーバーロード(GREヘッダとIPヘッダ)を付ける。ユニキャストのみでなくマルチキャス...
ネットワーク

拠点間VPN(IPsec) Cisco基本設定

拠点間VPN 構築最初に拠点間VPNについて試してみる。それにしてもCiscoの実機がほしい。普段使っているcisco891fjはあまりいじりたくないので検証用に安いの買おうかな。。今回のVPNの構築については独学(勉強中)でググりながら試...
ネットワーク

PPPoE 基本設定例 端末型払い出し-固定IP【cisco】

構成図要件CiscoのIOSで設定端末型払い出し(一つのIPが割り当てられる)IPは固定で指定する認証はPPPoEサーバ側でローカル認証で行うuserpasswordIPアドレスRouter-A (PPPoEクライアント)user-a@iz...
広告